ほぼこれをしたいがために指紋リーダーを買ったようなもん。 1Passwordのマスターパスワード割と長めに作らなきゃならないからいちいち打つの面倒だからね。
「周辺機器」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
Windows Halloで指紋認証を設定
WindowsPCを使うときに指紋認証ができないのがすごい不便だった。 MacのTouchIDが便利すぎて、無いといちいちパスワード打つのって本当に面倒だなと思う。 Windows版はないのかなと思ったら今はあるのね。
続きを読む
Synology DS420+をMacTimeMachineとして使う
TimeMachineとして使うために買ったんだから、すぐバックアップや!と思ってTimeMachineを開いたんだけど、NASドライブを認識してない。
Bonjourの設定が必要なんだった。

Synology DS420+を買ってみた【NAS】
TimeCapsuleが相当ポンコツになってきたしリプレースする気も全然なさそうだしRAIDもないのでいい加減NASを買い替えることにした。
続きを読む



今回の旅で圧倒的に役に立った物
正直旅なんて久々で何を持っていっていいかわからなかったけど、ものっすごい役に立ったのものはある。



Arteckのキーボード HW305-3ワイヤレスキーボードを買ってみた



Arteck Bluetoothマウス MD167 レビュー




Anker 633 Magnetic Wireless Chargerを買ってみた【MagSafe充電器】
MagSafeの周辺機器を何か買ってみよう!ってことで白羽の矢が立ったのがAnker 633 Magnetic Wireless Charger。 今日届いたから早速開封。 すぐ書きたかった。



PoE給電用スイッチSWX2110P-8Gレビュー



YAMAHAのルーターRTX1300にリプレース
今までRTX810を使い続けていたが、スイッチをSWX-2110に買い替えてみたらルーターが古すぎてRTX810から管理できなかった。 特に不具合もなかったので買い替えはもったいないなーとも思ったけど、気づけば10年使ってた。 本当にYAMAHAのネットワーク機器は堅牢だね。
![]() ![]() ![]() | 【在庫目安:あり】【送料無料】ヤマハ RTX1300 10ギガアクセスVPNルーター 価格:140,164円 |


