住信SBIネット銀行の法人口座を持つメリット

会社の経理は嫁さんに任せてたんだけど、仕訳などを自動化などシステム化をするために色々学んだ。 割と細々とやってくれてたんだけど、自分は普段の業務を行いつつなのでそんなことはやってられない。 とにかく合理化ってことで色々調べていくうちに、ネット銀行だけやたら振込手数料が安いのに気がついた。

続きを読む

三井住友銀行のOliveと住信SBIネット銀行を組み合わせて使う

三井住友銀行のOlive(オリーブ)に変更してみた

の続き。 自分はメインで三井住友銀行口座を使っているんだけど、法人口座は住信SBIネット銀行やら地方銀行や信金を使ってる。 で、給与振込口座は総合振込の契約をしていた地方銀行口座を使っていたんだけど、思い切って住信SBIネット銀行に変えた。

続きを読む

法人や個人事業主の経費とは

忙しさにかまけてさっぱり更新してなくて猛省中でございます。 Twitterを見てたらタイムラインにこんなツイートが。

続きを読む

macOS Ventura(Ver13)にアップデートしてSSHに接続できなくなった時の対処法

やっとmacOS Venturaにアップデートしたんだけど、SSH(mosh)を使用してサーバーに接続できなくなって焦った。
それの対処法。

環境

.sshディレクトリにconfigを保存している

SSH接続するときにいちいちIPアドレスやドメイン名、ポート番号を打つのが面倒だから.sshディレクトリにconfigを保存している。
ちょっと何言ってるかわからない、という人は過去記事を参照してください。

【鍵なしは】ssh接続を認証鍵方式にしてみた【シャットアウト】

これ2012年の記事なのね・・・。
そりゃ俺も歳とるわけだわ。

エラーメッセージ

Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).
/usr/local/bin/mosh: Did not find mosh server startup message. (Have you installed mosh on your server?)

パーミッションが拒否されました。
moshサーバーの起動メッセージが見つかりませんでした。
(サーバーにmoshをインストールしていませんか?)

対処法

configに下記テキストを追加する

コンフィグをテキストエディットで開き、下記テキストを追加する。

Host *
    HostkeyAlgorithms +ssh-rsa
    PubkeyAcceptedAlgorithms +ssh-rsa

これだけ。

バージョンアップと署名の再作成が必要

今回の対処はsshのVer1を許可してるだけなので、根本的な対策にはなってない。
だからサーバー側のOpenSSHのバージョンアップ並びに署名の再作成、moshのバージョンアップが必要・・・なんじゃないかな。
とりあえず明日やってみて忘れないうちにまとめよう・・・。

会社を経営するには何が必要なもの

Twitterを見てたりすると、1ヶ月で100万儲かるだのなんだのと戯言書いては情弱から情報料と称して詐欺まがいに金をむしり取るクズが跋扈しているけども、そういう連中の情報は全くと言っていいほど価値がなく、役に立たない。 本当に役に立つ知識ってのは地味で華やかさに欠ける。 というわけで、そういう地味な知識を書いていきたいと思います。 会社を経営して一本立ちするにしても、副業するにしても、必ず必要になる知識なんだけどね。

続きを読む

会社の経理について【巷で話題の不正経理問題】

巷では不正経理などなんだのと某NPO法人が叩かれているけど、忙しいからそんなのいちいち取って置いてない!って言ってるとかなんとか。 さて、会社が忙しかったから領収書もらわなかった、ってことは許されるのかどうなのか。

続きを読む