レビュー」カテゴリーアーカイブ

ゼルダの伝説時のオカリナ3Dをプレイ

>LINKせっかく3DSを買ったことだし、何もソフトが無いというのも悲しいのでゼルダの伝説時のオカリナ3DSを購入してみた。
やっぱりゼルダ。面白い。


3Dモードで見ると、リンクが立体的に見える。
思ってたよりこれが迫力を引き出してる。
なかなか芸が細かい。
が、当然のことながら目への負担が尋常ではない。

Nintendo64の時はプレイしたことがなかったので時のオカリナ自体初プレイなんだけど、3Dゼルダとしても当然良く出来てる。
トワイライトプリンセスはヌンチャクとか使うのが面倒くさくてすぐやめちゃったけど、岩を持ち上げたり草を切ったりっていうのがSFC版ゼルダを思い出させてくれる。

マニュアルを読まないでプレイしたんだけど、
チュートリアル見たいのがあるのかと思いきやそれほどなくて焦った。
盾を構える動作があるなんてわからなくて戸惑ったけど、
やってるうちに慣れる。

かなり丁寧なヒントもあるので迷うことはないと思うが、
出来る限り使わないで進んでみようかなとも思っています。

ゼルダ史上最高傑作と名高いゲームだけども、プレイするとその理由がわかる。
あれ?ここどうするんだろう?とか、あれこれ考えながらプレイするのが楽しい。
謎解きも強烈に難しいわけでもないが、簡単でもない。
今手にある道具で必ず解決できるから、木の棒を振り回してみたり、転がってみたり色々しているうちになんとか解決出来ちゃう。
そのバランスが素晴らしい。
これが10年前のゲームとは・・・。

しかも携帯ゲーム機への移植だから、いつでもどこでもプレイできて蓋を閉じれますぐ止められるのも素晴らしいところだよね。
ちょこっとプレイしてはやめ、ちょっと時間ができたらまたプレイ。
これができるのも素晴らしい。

据え置き機のゲームはある程度まとまったヒマがないとプレイしないから、長期間プレイしないと内容を忘れてしまい、結局クリアしないまま終わっているゲームのなんと多いことか。

これはしばらくじっくりプレイできそうやね。

今買うとサントラCDがただで貰えるクーポンが付いているので、それがほしいなら今買ったほうがいいかもね。

龍が如くOF THE ENDクリアしたので感想。

>龍が如くOF THE ENDクリアした。

うーん。ちょっと作りが雑だったね。
でもそこそこ面白かったけどね。

不満だったのはオートエイム。
勝手に頭狙うのはいいけど、全くあさっての方向に照準がずれたりするのはいただけない。
もし狙う敵がいないのであれば、真っすぐ前に照準を出すべき。
自分でエイムしようと持ったら横向いたりなんなりされると腹が立つ。
オートエイムはオンオフができるようにするべきだった。
それと照準スピードも選択できるようにしたほうが良かった。

サブシナリオがかなり面倒くさかった。
あっち行ったりこっち行ったり、
お使いばっかり。もうちょっと練りこんで欲しかった。
ゾンビキャバクラは大笑いしたから良かったけどねw

芸能人がかなり出てたけど、ほとんど意味がなかった。
ピーターである必要はなかったし、杉本哲太である必要もなかった。
チョイ役だから。
ギャラの無駄な気がするんだけど。
ピーター下手くそだったし。

雲霞のように湧いて出てくるゾンビには参った。
休むヒマがない。
ひたすらゾンビ打ち抜いてても飽きてくるし。
バイオハザードのパクリみたいな敵がワンサカ出てきたけど、
バイオよりしっかり作ってあるわけでもない。

まぁ、外伝だからしょうがないのかなと主思うけど、
それなら見参!の方が良かったかな。
あれはあれで良く出来てた。

不満ばかり書いたけど、俺はクソゲーは最後までプレイしない。
今回はちゃんとクリアしたから、及第点ではある。
だけど、作り込みの甘さが気になる作品でもあった。
おしいね!

どうしても今やりたい!って人は買えばいいけど、
後ででいいや。って思う人は、
3,000円くらいに落ちたら買ったらいいと思う。

評価
★★★☆☆
(★5が最高)

関連記事

PS3をPCモニタに接続する方法

龍が如くOF THE ENDをプレイしてみた。

>やっと出ました龍が如くOF THE END。
ゾンビ銃撃ちまくりゲーになってるからどんな感じなのかと思ったら、
普通の龍が如くでした。

よくあるTPSみたいにカバーしたりするようになるのかと思ったらそうでもなかった。
龍が如くで銃を拾ったときに使うものの延長。
開発エンジンは同じものなのね。

□ボタンで銃撃。
狙いをつけなくても近くに敵が入れば当たる。
TPSのゲームだと思ってプレイすると違和感があるが、
龍が如くだと思えば違和感はない。

が、ちょっといただけないのがR2の照準。
押せば近くの敵の頭を狙うのだが、
敵がいないと目の前に照準が出るのかと思いきや、
全然あさっての方向を向いたりする。
なのでTPS大好きな俺としては、操作性はあまりいいとは言えない。

だけど、シューティングが苦手な人には打てば当たるし、
照準出せば頭にヒットするので楽。
出来れば自動照準のONOFF出来ればよかったな。
あと照準の動きが調整できないのが辛い。

ゴア表現は結構すごい。
ゾンビの腕が吹っ飛んだり、
ヘッドショットすると頭が飛ぶ。
あ、PS3でもここまでやっちゃっていいんだ。
って思ったくらい。

ゾンビはわらわら出てくるので気を抜けない。
穴から這い出てきたり、天井の穴からボタボタ落ちてきたりとゾンビのバーゲンセール。
しかも結構早くて対応するのが難しい奴がいたり、
タフな奴がいたりと結構種類がいる。

変異型のゾンビは仲間を呼んだり、ゾンビを強化したり、マッチョがいたり、格闘家がいたりとなかなかバリエーションがある。
うっと惜しいが必ずアイテムをドロップするので倒したいところ。

龍が如くと違うのは、雑魚に話しかけられて戦闘になり、
倒すと戦闘終了する従来のタイプとは違い、
汚染地区に行くとどんどんゾンビが出てくる。
無限に出てくるからそこから出ない限り戦闘は終わらない。
なので死亡しないように気をう付けないとおもいっきり巻き戻されたりする。

あと、相棒をつれていくことが出来るが、
弱いとビックリするくらい役に立たない。
しかも足が遅くてさっさと走って行ったりすると後ろでボコられてたりする。
必要性がよくわからない。

不満はあるものの、龍が如く見参!のような外伝だと思えば面白い。
ちゃんと龍が如くになってる。
真島があたまイッちゃってて笑える。

龍が如くファンなら間違いなく買い。
TPSだと思って買うとヤバイ。

そんなゲームでした。

【PS3】PROTOTYPE【XBOX360】

>ローカライズされていない名作。プロトタイプ。
もちろんR18指定です。
グロイからね。

一般人も爪で引き裂いたり取り込んだりすることが出来るので、
多分日本語版が出ることはないでしょう。

オンラインはなし。オフ専用。
なのでしっかりと作ってある。
三人称視点で箱庭ゲー。

内容は、記憶を失った主人公が病院で目覚める。
で、何故か超人的な能力を持っていて、
それが相手を取り込んだりしていくうちにどんどん覚醒していく。

てから爪が生えるようになったり、ハンマーになったり。
ビルを駆け上がっていったり様々。

突っ走っていったら車は吹っ飛ばすし、
人は吹き飛んでいくし、ビルの窓ガラス割りながら駆け上がっていったりと
かなり無茶できる。

経験値を貯めて自分の潜在能力をアンロックしていくことによって、
どんどん人間ではない何かになっていくのがまた興味深い。

日本語字幕付きの動画があるので、
興味が有る方はぜひ見てほしい。
かなり名作だよ。


【iPhone】イノティア戦記3をプレイしてみた。【iPad】

>セール価格中で115円だったのでダウンロードしてプレイしてみた。
よくあるアクションRPG。
Lvアップし、お金を貯め、装備を整え、
シナリオをクリアしていく。

操作はパネル上の十字キーを押して移動するタイプ。
もちろん操作性はそれほど良くない。

ちょうど十字キーの上にメニューアイコンがあるため、
なれないとよく押し間違えてしまう。

右にはショートカットキーが配置されており、
タップするだけで必殺技やアイテムを使用することができるようになっている。

シナリオはお使いが多く、何を10個集めてこいだの、
あれ取ってきてくれだの、そういうのが多い。
敵のアイテムドロップで入手することが多いので、
ひたすら敵を倒すことが多いので、自然にレベルアップしていく。

ヘルプは最小限しかなく、あまりユーザーフレンドリーとは言えない。
装備を購入しても、装備できるかできないかがいまいちよくわからない。
選択したキャラクターは、装備できなければ赤文字になるため分かるが、
他のキャラはわからないため、キャラ変更後にまたメニューを開くのが面倒。

とにかく試行錯誤しながら進んでいく。
攻略サイトも今のところ無い。
どの武器が強いとか、どういうふうにステ降ったほうがいいとか、
よくわからない。
どの職業が楽かも良く解らん。

が、それが楽しい。
攻略サイト見ないでPlayするのって面白いわー。
お使いだろうがなんだろうが、
結構歯ごたえのあるバランスなので、
ボスとか気を抜くとすぐ死ぬ。
雑魚も結構硬いのでスルーして先に進むか、
無骨に倒しまくるかの選択に迫られることもある。
イベントがどこで発生するかは右上のマップで見ることが出来るので、
サクサク進む。

お使いなのに何故かハマる!
いいバランスで出来てるんだろうね。

これで115円は安い。
かなり遊べる。
この値段なら間違い無く買って損はない。

icon
icon

【iPhone】Infinity Blade レビュー 【iPad】

>iPhone、iPadアプリのInfinity Bladeが神ゲー過ぎる。
EPICが作ってるのか。
通りで画面がめちゃきれいだと思ったわ。


グラフィックはUnreal Engine3で作られているため、
めちゃくちゃ綺麗。

こんなのがグリグリ動く。

1対1で敵と戦いながら城の奥へと進んでいき、
父を殺したボスを倒すゲーム。

ゲーム性は、マイクタイソンパンチアウトみたいな感じ。
おっさんしかわからないかなw

タッチスクリーンの特性を生かし、
スワイプすることによって的に斬撃を与えて倒す。

他には攻撃を盾でガードしたり、
スウェイして斬撃をかわすこともできる。

盾で攻撃をかわすのが一番簡単だが、
盾にも限界値があり、それを超えると壊れる。
パリィといって、敵が攻撃してきた方向にタイミングよく剣を振ると、
弾き返すことができる。

何度かかわしていると敵がよろめくので、
その時にガンガン斬撃を加えて倒す。

ちゃんとチュートリアルもあるので、
とっつきやすいと思う。

あかん。全然倒せん。難しすぎるといった人にも
一応救済措置がある。

キャラを作ったときに一番初めにあるチュートリアルで、
盾のガードを学ぶシーンがある。

この時ね。
この”長押しでブロック”の下の盾マークをちょんとタッチし、
わざとブロックせず攻撃を食らう。
なんどもくらってこの時点で負けてしまう。

そしてセーブしてリスタートを選択すると、
ブラッドライン−1というのが始まる。

主人公の初期装備が凶悪なほど強いダーク装備をしている。

まさに化け物。
我が道に敵なし。
倒した時も5000Gとか入ってくるので、
ガンガンお金も貯まるし、Lvも上がる。
ソフトのバージョンが1.3だと出来るみたいなので、
できない人はバージョンアップしよう。
ただし、これでやってもたいした面白くない。
やっぱり少しづつ強くならないとね。

単純なゲームだが、
なかなか面白い。
敵の連続攻撃をうまくパリイでかわした時はかなり嬉しいし、
ばさばさ斬撃を加えたときはかなり気持ちいい。
美しいグラフィックがまた臨場感を与えてくれる。

マイクタイソンパンチアウトが好きな人にはおすすめ。

icon
アイコンクリックでAppStoreへジャンプ
icon

超神ゲーRed Dead Redemption(レッド デッド リデンプション)

>L.A.ノワールの日本語版が7月に発売されることだし、
同じ販売会社のロックスターゲームから発売されている
Red Dead Redemption(レッド デッド リデンプション)を紹介。
grand theft auto(グランド セフト オート)シリーズを開発した会社で有名なんだけども、
これもまた信じられないくらい神ゲー。


アメリカ西部開拓時代を舞台とした箱庭ゲームなので、
乗り物は馬。
車もあるけど、主力は馬。

この馬へのこだわりがハンパじゃない。
馬の筋肉の動きがリアルすぎる。
さすが乗り物が馬だけしかいないだけある。

GTAのように人が乗っている馬を奪うことも出来るが、
野生馬もいるので、投げ縄を使ってとっつかまえる事も出来る。

賞金首を暗殺しようとコッソリ近づいて言っているときにクマに襲われて死ぬとか
結構笑ってしまう思いがけないイベント?もあり、
なかなか気が抜けない。

エイムが苦手な人も、オートエイムで的を狙ってくれる機能もあるので、
かなり取っつきやすい。

とにかくシナリオがぐいぐいと引き込んでいってくれる。
最後どう終わりを迎えるのかがもう知りたくてたまらなくなって、
あともう一つシナリオを・・・いやもう一つ・・・
と、寝る時間をガンガン吸い取っていってくれる。

リボルバーやリピーターをバンバン撃って、
ギャングをブチ倒すのもまた楽しいし、

野草を摘んで薬を作ったり、
飛んでいる鳥をを打ち落としたり、
鹿を狩ったりして皮を剥ぎ、
売ることも出来る。
結構なんでもあり。

馬に乗って走っていると、いきなり助けを求められることもあるが、
止まると馬から引きずり下ろされて盗まれたりすることもあるし、
野党に襲われている人を助けたりする突発的なイベントも起きて飽きさせない。

これほどの神ゲーが日本ではパッとしないってのが恐ろしいね。
すんごい面白いのに。

今までプレイしたゲームの中でも、
五本の指に入るくらい面白いと思ったゲームでした。

 

タクティクスオウガ運命の輪レビュー

f0017745_11131950

タクティクスオウガSFC版は間違いなく神ゲー。
そのリメイクが来るとなれば楽しみにせざるを得ない。

待望のリメイクがPSPで発売されたんだけど、クソゲーだった。

ガッカリその1:クラスチェンジの仕様変更

クラスチェンジがいちいち転職証を使わないと出来なくなった。

前作はある一定の条件さえ満たせば、何度でもクラスチェンジできた。
だけど、今回は転職証を購入するか、敵から盗むかトロフィーでゲットするしかない。
これがだるい。
オズマとか、固有のクラスのキャラも他の職業に転職できるが、戻るには貴重な転職証を使わないと戻れない。
当然持ってないと固有の職業に戻れない。
なんでこんなシステムにしたのかがよくわからない。
固有のジョブを持っているキャラは別に転職不可の方が良かったのではないかと思う。
元々固有のジョブを持っているキャラは顔無しキャラよりはるかに強い。
顔無しキャラと顔ありキャラの個性を出すためには、前作のように転職不可の方がよかった。

ガッカリその2:調整不足の合成システム

合成の調整が稚拙すぎ。

新要素にアイテムの合成が出来るようになったんだけど、
これのシステムがすげー駄目。
消耗アイテムを合成するのにも、何個一気に合成する、ということが出来ない。
一つ一つ作らなきゃならない。
合成を繰り返してアイテムを作り出すのには元になる合成アイテムが大量に必要になるんだけど、それすらも一つ一つ合成で作らなきゃいけない。
これが強烈に面倒。

さらに出来上がるのが確率で、レアなアイテムは失敗率が高めに設定されているので容赦なく失敗する。
出来るまでセーブ&ロードの繰り返し。
ものすごいストレスがたまる。
別にネットゲームじゃないんだから確率にする必要なんか無かった。

ガッカリその3:レベルアップボーナス

Lvアップ時のステータスボーナスがいらない。

ジョブがLvアップしたときに、その戦いに出撃していたキャラでかつLvアップしたジョブに就いていたキャラに限り基本ステータスがアップする。
顔無しキャラ用の救済策として採用していたのかもしれないけれど、これがとんでもなく必要なかった。

これがあるために、全キャラを統一したジョブに就いていた方がキャラのステがアップしやすい。
Lvが上がったら次のジョブへ、と全キャラ渡り歩いてLvアップさせていった方がステが上がるのだけど、そんなことをしていたらキャラの個性が無くなるし、後から入ってくるキャラを育てるのが大変。
顔無しキャラも、 当初から居るキャラ>>越えられない壁>>>後から雇ったキャラ になってしまう。
このシステムが容赦なく部隊構成を制限してくれる。
別にしなくてもクリア出来るよう調整してあるのかもしれないが、死者の洞窟とか強敵揃いのダンジョンもあるし、ステが高いキャラで行きたいからどうしても調整したくなるのが心情ってもの。

それを考えながら部隊を編成するのが苦痛でならなかった。
本当にこのステアップはいらない。

ガッカリその4:武器のレベル制限

武器の装備にレベル制限が出来た。

なんなのこれ?
Lvアップさせないで進んでいかないと後から入る顔キャラ育てにくくなるのに、
武器はLv制限出てくる。
ロンバルティアが手に入る頃なんてまだLv16とかだったのに、
装備できるのは22。
Lvアップさせるにはランダム戦闘をひたすら延々と繰り返す。
装備しなくてもクリア出来るが、普通に進んでたらブリュンヒルドまで装備できないって。
どうなってんの?

しかも、低レベルで進んでたらロスローリアンが持ってる固有の武器すらドロップしない。
こいつからのトロフィーは強武器!やった!→バルターソードワロス。
なんなの?おかしくない?

ガッカリその5:レベルがキャラではなくジョブ

Lvがキャラではなくジョブになった。

新しいジョブが使えるようになった!→Lv1から。
イライラする。

新しい顔キャラ入った!→固有ジョブのため、Lv1から。
イライラ。

なんなのこれ?どれだけLv上げなきゃならんの?
どうせなら部隊Lvとかにして、どれだけ後から入っても同じLvとかにしてくれれば良かったのに。

神ゲーからクソゲーに

全般的にどうしてこうなったな感じがした。
スキルの導入とか、その辺は良かったのに、WTは顔無しより顔ありの方が低いからどうしてもそっちを使ってしまう。
顔無しは空気。
いかに低レベルで進み、そして顔ありキャラが揃ったところでLvを上げていくか?
っていう感じになってしまっていて残念。

俺はやりこまないでやめてしまった。
なんか色々と駄目なゲームになってしまっていた。
俺は悲しいよ。
SFC版のまま、カットしたイベント加えて弓弱くしてくれれば良かったのに、なぜシステムまで変えてしまったのか。
SFCの時は何周もしたのに。死者の洞窟も何度も潜った。
SFCの限られた容量で作ったオウガは神ゲーだったのに、最新の技術を使って作ったリメイクはクソゲー。
どうしてこうなった。

バトルフィールド バッドカンパニー2

>アマゾンのレビューでも評判よさげだったので買ってみた。
3,000円くらい。
オフのみで、難易度ノーマル。


これ・・・面白いの?
正直、メダルオブオナーの方がはるかに面白いと思った。

エイムが難しいし、セーブポイントも長いから
死んだらまたここかよ・・・ってなる。
プレイしてれば難易度もガンガン上がっていくから当然死ぬ回数も増えるけど、
巻き戻しもハンパないので心が折れる。
CoDみたいに安全な場所で10秒立てば自動セーブされるみたいなのじゃないのが辛い。

RPGも当たらない当たらない。
ヘリを打ち落とす所あるんだけど、
照準見ながら打っても当たらない。ヘリは止まってるのに。
だからある程度エイム考えながら打たないと当たらないのに、
時間制限があるもんだから焦る焦る。
当たらないわ時間制限くるわでイライラ。

武器のコレクターだかがあって、
集めるとアンロックされていくんだけど、
それを拾いながら進めるとテンポが異様に遅くなる。
ああ、ここに落ちてるから拾わないと・・・って持ってるじゃねーか!
ってなる。
別に拾わなくても進めるんだけど、
武器庫があって、そのアンロックされた武器とそこで交換できるようになるから、
ゲットしないと損な感じするし、
すげー義務感で進めてる。

メダルオブオナーはノーマル1週、ハード2週したのに、
多分これはもうクリアしたらやらない。
評判よかったから楽しみだったのにガッカリでした。

【EDF】地球防衛軍2ポータブル【サンダー】

>地球防衛軍3の為にXBOX360を買ったワタクシが買わないわけがありません。
だけど、どうしても烈火がクリア出来なくてインフェルノクリア出来なかったんだよなぁ。
200時間はやったのに。ヘタ・・・。


PSPででるんだ!手軽にEDF出来る!
と思ったものの、アナログキーが足りないし、
どうやって操作するんだ?
と思っていたら、テクニカル操作が二つに分かれてた。

一つ目がモンハンのような操作。
アナログキーで移動。十字キーで視点移動。
LRキーでジャンプ、トリガー。
○△□×で武器の持ち替え等。

まぁ、普通はこれなんだろうけど、
XBOXでやってしまった身としては非常にやりにくい。
左のアナログキー移動、右のアナログキーで視点移動が殆どのシューティングゲームの操作方法なので、
上の十字キーで視点移動がもたつく。
人差し指で操作すればいいんだけど、なかなか思うようには動かない。
そこそこの慣れが必要。

もう一つ増えたテクニカル操作が、十字キーで武器の持ち替え等、
○△□×で視点操作。
こりゃ凄い!右左で別れてたら視点操作しながら移動できる!
これでかつる!
とこれを選択したら、俺の頭がついていかなかった。
思いっきり×ボタンでジャンプしようとして視点が下に移動する。
はわわはわわとしている間に死亡。
駄目だこりゃ。俺の頭がついていかない。
でも慣れるとこれがいいと思う。

基本的に武器の持ち替えやズームしか使わないボタンだから、
十字キーに割り当てて○(ryボタンで視点操作した方が合理的。
とわかっていながら操作できない自分がいる。
あかん。
この操作になれると他のゲーム出来なくなるw

妥協してテクニカルAで操作しています。
こりゃインフェルノまではいけないわ。

で、肝心のゲーム画面なんだけど、
結構良くできてる。
ポリゴン数を削ってはいるけども、
サクサク動くし、相変わらずの処理落ちも健在w
よくもまぁPSPに移植したもんだと感心する。

だけど、建物の中にめり込んだり、視点が少しおかしくなるのもまた健在。
移植だからしょうがないのかもしれないけども、
今のTPSだとさすがに良くできていてそういう事がない作品が多いから、
やっぱり古さは感じるね。
まぁ、PSPってのもあるんだろうけど。
PS3やXBOX360と比べちゃかわいそうなくらいマシンスペックが違うけども。

増えた機能が4人COOP!
これは熱い!
が、周りに持っている人が自分しか居ないので試せない。
クソッ!やってみたい!
絶対楽しいよこれ。
前までは画面分割だったし、
XBOX360版なんてXBOXLive使ってのCOOPも無かったからね。
そこは入れろよ。って思ったけども。

核バズーカ撃ちたいけど、また撃てないかな・・・。
インフェルノ難しいよ・・・。