肝いりの記事がごたごたしてて間に合わなそうなので、料理回です。
逃げてるわけじゃありません(;・∀・)
画像は当然のごとくなし。
食べました。
簡単でとても旨いので、ばて気味の人にもお勧め。
材料(2人前)
スパゲティ・・・200〜300g
ディ・チェコが旨い。
麺の味が全く違うので、こういう麺の味がダイレクトに来るレシピには最適。
スーパーで売ってるので、試しに買ってみよう。
ちりめんじゃこ・・・大さじ3
好きだったらたっぷり入れよう。
塩昆布・・・大さじ1
よい出汁が出るので必須。
いりゴマ・・・大さじ2
必須ではないが、あると香ばしい。
小梅・・・6〜10個
種を取り、4つ〜8つ切りにしておく。
必須ではない。歯ごたえ用。
梅干し(大きめ)・・・2個
みじん切りにしておく。
酸っぱいのが好きなら増やす。
昔ながらの塩分多めの骨太梅干しなら2個くらいにしておこう。
博多うまだし・・・1袋
破って中身を出して使う。
なければ顆粒出汁小さじ1くらいいれるといい。
めんつゆ・・・適量
味を調えるのに使う。
醤油でもいい。
きざみのり・・・適量
なくてもいいが、あると風味がいい。
作り方
麺を茹でる。
普段通り茹でよう。
塩を入れるのを忘れずに。
その間に具を作る。
とは言ってもボールに刻み海苔、めんつゆ以外の材料を入れて混ぜるだけ。
麺がゆであがったら鍋からざるにあけず、トングや箸で軽くお湯を切りながらそのままボールに麺を入れる。
材料が乾き物ばかりで水分量が足りないが、お湯をそれほど切らずに入れることでそれを補い、材料から出汁がしみ出すようになる。
しっかりよく混ぜているうちに水分はなくなる。
麺に具がなじんだら味見し、薄いようならめんつゆを足して味を調える。
好みの味になったら皿に盛りつけ、刻み海苔を振ってできあがり。
非常に簡単でとても旨い
前の冷製パスタよりもさらに簡単。
それでいて旨い。
パスタじゃなくてご飯に混ぜてもこれがまた旨い。
お茶漬けみたいにだし汁をかけて食べたらびびるくらい旨いよ。
おにぎりにしてもいいし。
さわやかな酸味が食欲を増進させて一気に食べてしまう一品です。
書いてたら腹減ってきた。