思っていたより素早い対応でしたな。
今回よりiPhoneやiPadから直接アップデートが可能になった。(iOS5.0からのみ)
「iPad」カテゴリーアーカイブ
4件の返信
iPhoneのホームボタンショートカット作成アプリが凄すぎる(iOS5以降)
WiFiの切り替えとか設定の奥深くにあるオン・オフが面倒くさいといつも思っていたんだけど、なんとその画面に一発で飛ぶショートカット作成アプリがある。
aHomeIconっていうアプリなんだけど。
こりゃ超絶便利だわ。
aHomeIcon – 好きなホーム画面のアイコン
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥85
Adobe スマホ向けのFlashを開発終了し、HTML5向けにシフトへ。
iOS5.0.1beta(開発者向け)がリリース
iOS5の新機能その2
iCloudを使ってみた。
iOS5の新機能
昨日はフリックのみなどの機能を紹介したが、今回はiPadも。
iPadのSafariがタブブラウザにバージョンアップした。
これは使いやすい。
やっとか。iCabはすでにタブブラウザだったからね。
iOS5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
iOS5アップデータキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
早速アップデートしてみる。
が、なかなかできない。
SimフリーiPhone4+Docomo回線でFaceTimeが使えるようになってる
あ、あれ?脱獄しないと使えなかったFaceTimeがいつの間にか使えるようになってるんだけど?
なんで???
Docomoどうしちゃったの?
AUからiPhone5が出るっていう情報がまことしやかに囁かれてるからビビッちゃった?
紙の本から電子書籍へ?本の概念が変わっていく
【電子書籍】紙の本の時代が終わった証拠がまだ必要な人へ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51663119.html
■最近本を読んでない!
電子書籍が席巻して本が絶滅するとは思わないけど、最近全然本を読まなくなったことに気づいて驚いた。
前に本読んだのいつだろう?思い出せない。
英語の勉強用にテキストとか、集めてる漫画なら読んでるんだけど。
動画見たり、2chのまとめサイト、ブログはよく見るから活字は読むけど、小説とか本当に読まなくなった。