昔、本の自炊をお勧めする記事を書いたことがあるんだけど、それを読む用にi文庫HDを当時お薦めしてたんだよね。 でもそれがドワンゴに買収された挙句にまともなアップデートもなくなってしまったのでBookloverというアプリに乗り換えた。 これがまぁ割と良し。
Booklover 電子書籍リーダー ZIP/RAR/PDF
データの転送
iOSデバイスへの転送はiCloud Driveを使うか、AirDropとかいくつかあるが、自分はApple Configuratorを使ってる。 だって、iCloud Drive200Gほぼ使い切ってるし・・・。 自炊した本の解像度高くしすぎて一冊2Gくらいある。 モニターの解像度がきめ細かくなったら・・・って考えたけど、自分の目が悪くなる方が早い。 無駄だった。
Apple Configurator
Apple Configuratorを使うと有線だからか割と安定してデータを送信できる。 起動して端末を選択し、アクション→追加→書類をクリック。
転送したい本のファイルを選択して転送すればいいだけ。
このアプリのメリット
自動振り分け
転送するファイル名に(ジャンル名)[作者]本のタイトル.pdfというように予め振り分け用の名付けをしておくと転送時に自動振り分けしてくれるから非常に便利。 例えば、(英語)[大西泰斗]一億人の英文法.pdfというように。 これで勝手にジャンルや作者で振り分けてくれる。 便利。
自分で入力もできる
ジャンル分けも後から自分でできるのでファイル名間違った!って時も後から直せる。
見開き位置を修正できる
これが自分的には神だと思うんだけど、もし取り込みで見開き位置にずれが発生した場合、ボタン一発で修正することができる。
画面の真ん中あたりをタップしてメニューを呼び出し、右下にある見開き修正ボタンをタップするだけ。
これだけで本のページ表示が正しい状態になる。 割とこれ自分やらかしてしまうので本当に助かる。
表紙の設定もできる
表紙をいちいち綺麗に切り取ってスキャンする必要もない。 割と織り込んだところに作者のコメント書いてあって、そこも一緒に取り込みたいって思うと思うけど、それだと表紙が・・・ってなったりするけどこのアプリは表紙位置を選ぶことができる。
こんな感じで、折り込みごと取り込んで表紙の位置を自分で設定することができる。 本当は裏まで取り込みたいところだったんだけど、スキャナがその長さに対応してなかった。 残念。
デメリット
ここが不満だなってところも多少ある。
紙ページを開くようなトランジションはない
i文庫HDのように、本当の紙を開くようなトランジションはない。 横にスライドするとか変えられはするけど。 特許なんかなあれは。 あれが好きな人はi文庫HD使った方がいいと思う。
端末間の同期もない
iPad miniで読むことが多いので、ほぼそれでしか使ってないが、たまにiPhoneでも読みたいな、って時にどこまで読んでたっけ?ってなるので栞の機能が欲しいところなんだけどない。 流石同一ファイルと認識するのは難しいしサーバーが必要だからかな。
自炊する人にはめっちゃいいアプリ
最近はkindleでしか本を買わないのですっかり自炊もしなくなったが、参考書群は割と紙でしか売ってなかったりするのでそれはぶった斬って今でも自炊してます。 いつでもどこでも本が読めるってのはやっぱりメリットしかない。 何より汚れないし。 いいアプリだと思います。