AirPodsを使わない日がないくらい常につけているんだけど、割と汚れやすい。
というか毎日つけていればそりゃ汚れるよね。
エアダスターで綺麗に保つ

割とこの網の部分に耳垢などゴミが溜まりやすい。
なので自分の場合、2−3日に1回はエアダスターで汚れを吹き飛ばしてしまう。
付着してから日が経っていないのであればこれで一発で綺麗になる。

エアダスターのいいところはこのケースの隙間に入った埃もこうやってノズルを差し込んでシュッとやれば全て吹き飛ばせてしまうところ。
一瞬で綺麗になる。
最高。
ちなみに蓋の内側にフィルムを貼っている。
なぜなら、初代を使っているときに砂鉄が蓋の磁石に付着し、ケースにめり込んで取れなくなったことがあった為。
それがみっともなかったので次のAirPodsにはフィルムを貼った。

ここにも溜まるので忘れず吹き付けておこう。

裏側のここも。
あまり間を置かずにやること
埃と違い、耳垢だと周りの水分を吸着してべとつくようになり、放っておくと取りにくくなる。
スピーカーの編みの部分でベトついて付着してしまうと非常に取りにくい。
もし付着してしまったら針を使って取り除こう。
AirPodsにエアダスターは必須。
キーボードの隙間に入った汚れも吹き飛ばせるし、一本あると非常に便利。
ホームセンターでも売っているので、一本あると細かい埃を吹き飛ばすのに非常に重宝するのでおすすめです。
汚くなったAirPodsを人に見られると恥ずかしいし不潔だから、綺麗に保とうね!