最近は国でさえサラリーマンにも副業を勧めて、本業以外の収入を作ろう!だの音頭をとってるけど、収入があれば税金がつきまとう。 サラリーマンは会社が代わりに税金計算をして納税をしてくれるため、いまいちピンとこないと思うので、もし副業をするのであれば税金のことをしっかり学んでいこう。
個人事業主と個人
自分のスキルを活かしてお金を得よう!だからいきなり法人設立だ!って人はなかなかいないと思う。 法人設立にはお金もかかるし。 それに、今勤めてる会社自体も法人を持つことを認めていないところも多い。 だから個人として収入を得ると判断する人が多いだろう。 でも、個人でも、個人事業主と個人には明確な違いがある。
個人
個人とは永続的に利益を得る商行為を行っていない人のことを指す。 年から年中何かを売り買いして、それで生活を成り立たせていない人だね。 例えば、メルカリでたまにものを売って小遣いを得る程度の人は個人事業主には当たらない。 税金もサラリーマンだと源泉徴収されているため、せいぜい消費税くらいしか意識することもないだろう。
個人事業主
個人とは違い、永続的に利益を出し、それを元手に生活を成り立たせている人を指す。 ただし、個人事業主になるには税務署に開業届を提出しなければならない。 利益を得たら所得税を払うが、個人と違うのは、青色申告ができるようになり、損益通算ができるようになる。
損益通算とは
損益通算とは、経費計上と赤字の繰越計上が認められるってことだね。 簡単に言えば、砂糖を1000円で仕入れた。 これは仕入れなので経費。 でも砂糖がダブついて900円でしか売れませんでした。 そうすると−100円の赤字。 今年は−100円の赤字でした。 でも翌年は割と売れて1000円の利益が出ました。 そこから去年の赤字分-100円を差し引いて、900円に税金をかけますよ、というのが損益通算。 前年赤字で損した部分を翌年の利益から引ける、という制度。
個人は損益通算できないの?
実は今の所できる。 何か売り買いして事業所得として申告しても割と通る。 数百万程度の個人の所得なんて税務署もいちいち調べないし、線引きも曖昧だし。 でもそこが脱税の温床となっているため、できなくなる見通し。 極端に言えば、PS4を買いました、多少遊びました、中古なんで半値で売りました、損した分経費にします、なんて人がゴロゴロいるわけ。 あとサラリーマン転売ヤーが転売で損した分を経費計上したりと無茶苦茶やらかしてるため、300万以上の収入がない人は全部雑所得(損益通算不可)にしますよ、ってことになる予定。 雑所得でも経費(画家が絵を売りました、そのために筆を買を買いましたなど)は認められるけどね。
サラリーマンの副業って何に当たるの?
開業届を出さなければ個人事業主とはならないため、副業の場合はそこから得た所得は利子所得、配当所得、不動産所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のいずれにも当たらない所得以外は雑所得になる。 だからサラリーマンがメルカリでの転売、イラストを描いて販売、手彫りの熊を売る、それの売却益は全部雑所得。 厳密に言えば。 雑所得も20万円を超えると確定申告をしなければならない。 色々と面倒だね。
確定申告
サラリーマンだけしてると確定申告とは無縁だと思うけど、副業をするとサラリーマンの他にこれだけ収入を得ました、と申告しなければならない。 サラリーマンは会社が源泉徴収して代わりに納税してくれるけど、副業分変わるからその分国に報告しますよってことだね。 それで住民税などが決まる。
まとめ
長くなったのでサラリーマンの副業まとめ。 副業でモノやサービスの売買を行なった場合は雑所得。 損益通算はできない。 個人事業主になるには開業届が必要。 20万以上売り上げたら確定申告が必要。 以下次回。