ご飯のおかずになる豚汁を作る

skitcht6ZOX2

寒いときも、暑いときも美味しい豚汁。
ブルブル震えながら食べてもよし。
汗をだらだらかきながら食べてもよし。
まさに日本人のソウルフード。
今回はご飯のおかずになる豚汁のレシピでも。

材料・・・4〜5人分

豚バラ肉・・・200g〜300g

肉々しいこってり豚汁を所望なら多めで。

大根・・・2分の1本

やっぱり大根がないとね。

ニンジン・・・1本

ニンジンは意外にダシが出る。

ゴボウ・・・1本

やはり、ゴボウの土の香りと歯ごたえは豚汁に必須のアクセント。

こんにゃく・・・2枚

これも歯ごたえ担当。
自分はこんにゃく大好き。

うまだし・・・2袋

だし・あごだしの通販・お取り寄せ|博多うまだしあご入り

これ。
なければ顆粒ダシでいい。

味噌・・・お玉1杯〜2杯

この辺は自分のお好みで。
ちょっと濃いめがご飯がすすむ。

酒・・・お玉1杯

コク付け。

みりん・・・お玉1杯

甘みとコク、そしてほんのごくわずかのとろみ。
みりんのおかげで汁が具に絡む。

練りゴマ・・・大さじ2

コク付け。
絶対に入れよう。

薄口醤油・・・大さじ1

隠し味。

その他野菜

しいたけとか、ジャガイモとか、お好みで。
無くてもいい。

作り方

バラ肉は4cmくらいの幅に切り、ニンジン、大根はいちょう切りにする。

skitchP3NWpA

こんにゃくは一口大に千切る。
包丁で切るより断面が荒くなるので、よく汁が絡むようになる。

skitchPNXJmX

ゴボウは笹がきに。
水に浸し、アクを抜く。

skitch1JtZGh

バラ肉を炒める。
油は引かなくてもバラ肉から十分出る。

skitchmiB1Q1

しっかりバラバラになるように炒める。
8割ほど火を通す。

skitch4PCMZG

野菜やこんにゃくなど、他の具材をすべて投入し、炒める。

skitchHg8yDo

具にバラ肉の脂がまんべんなく馴染むようにしっかり混ぜよう。

skitchDSdqyn

馴染んだら具材と同じ高さまで浸るくらい入れる。
水が少なく感じるかもしれないが、入れすぎるとダシが薄い汁になり不味くなる。
必ず浸るくらいまでにしよう。
入れたらうまだしを2パック投入し、沸騰するまで待つ。

skitchrP95vB

沸いてくるとアクが大量に出るので、しっかりすくう。
油までガンガンすくってしまうとあっさりしすぎるので、油はすくいすぎないように注意する。
アクをすくい終わったら酒、みりん、薄口醤油を入れて10分ほど煮込み、具材に火を通す。

skitchT1eHCe

10分ほど煮て具材にしっかり火を通したら味付け。
味噌を加えていく。
一気に味噌を加えるとしょっぱくなりすぎたら台無しなので、少しずつ加えては味見をし、自分好みの味付けをしよう。
最後に練りゴマを溶かし入れて出来上がり。

skitchRiHdHW

飯がすすみすぎてヤバイ

skitchE4XsbE

薬味は長ネギの輪切りに七味。
豚汁の具を口に入れ、1噛み2噛み。
そして炊きたてのご飯をほおばり、さらにその後に汁をすする!
そうすると豚汁の具、炊きたての飯、汁が渾然一体となって滅茶苦茶旨い!
汁をすすると、とてつもなく濃いダシとゴマや味噌等のコクが奔流のように口に流れ込んでくる。
実に旨い。
旨すぎる。
ずるずるむしゃむしゃとやったところで漬け物を食べるとしたがリフレッシュされ、さらにまた食べたくなる。
汁物でご飯がこれだけ旨いとは思わなかったと思える逸品。
日本人として生まれたことに感謝出来るね。これは。
オススメです。

ご飯のおかずになる豚汁を作る」への8件のフィードバック

  1. BG-5

    くずのはさん、こんばんは。

    キタコレ!!
    豚汁!
    大好物です。
    スキー授業の時なんかは、最高のご馳走でしたね。
    もちろん、大人になった今食べても超美味いですけどw
    辛めのキンピラなんかと合わせると、飯ウマーってなって、たまんない止まんない状態っすね。
    しかし、暖かくなってきたこの時期に豚汁ネタとは、いやはや流石っすw

    返信
    1. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

      当方雪国なので、まだ少し寒いんですよねw
      なので作っちゃいましたw
      春先や秋口に外で食べると異常に美味しいですよね!
      冷たいおにぎりとも合いますし。

      あと、きんぴらいいですね!
      我が家の豚汁定食の中にも加えてみますw

      返信
  2. KEI

    キョウジさん、こんばんは。

    豚汁おいしそうですね!
    具が多くてお腹がたまるので、よく弁当屋でも注文します。
    地元では豚汁(ぶたじる)でも通じたので、都市部の弁当屋でうっかり言っちゃうと( ´,_ゝ`)てされます;
    自分で作るのも良いですね~、柚子七味を入れたい。

    返信
    1. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

      汁でご飯を食べるのもなかなかオツなもので、非常に旨いです!
      とんじるなのかぶたじるなのか、地方によって違うんですね。
      あまり考えたことがなかったですけど、ぐぐってみたら意外に奥が深かったですw
      柚子七味いいですなー。
      やげん堀の陳皮多めカスタムでもいいですよw

      返信
  3. po3daiten

    今回も美味そうですね、作ってみます。

    キョウジさんのレシピでよく出てくる「うまだし」ですが、ウチの近所にも異様な出汁がうってます。
    http://dashidouraku.com/free/jidouhanbaiki

    前の「鶏ゴボウ鍋」もそうでしたが、肉を焼いてから入れると香ばしくて好評でした。一手間かけると料理がグンと美味くなりますね!

    返信
    1. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

      自販でダシwww
      すごすぎるw

      塩を振って身を引き締めたり、焼いて香ばしくしたりするだけで味ががらっと変わりますよね!
      鳥ごぼう鍋と餃子はよく作りますw

      返信
  4. エンジニアK

    どうもご無沙汰してます。

    豚汁って最高ですよね。日本人に生まれた喜びを味わえる一品です。
    くずのはさんって地味に料理をしっかりしてますねw
    この豚汁も美味しそうだ・・。

    豚汁は自分では作ったことないですが手軽に食べるのであれば松屋の豚汁がオススメです。
    チェーンとは言えないぐらい美味しいので。

    返信
    1. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

      豚汁うまいですよね!
      味噌汁とは違ったあのコクがタマランです。
      料理スキーなので、料理するのはまったく苦にならないんですよねw

      この前吉野家の豚汁を食べたんですが、そこそこでした。
      次は松屋に行ってみます!
      ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)