リファラ見てたら100アクセスくらいあるリファラがあって、なんじゃこりゃと思って見に行ってみたらgizmodoだった。
あらら。
こりゃ凄い。
片隅でコソコソやってるマイナーブログなのに取り上げてくれてありがとうございます。
ギズモード – Wikipediaちょこっとだけね
まぁ、大々的にって訳じゃないんだけど。
記事の最後にここが参考になりますみたいな感じで。
iPhoneとVPSを連携! 「さくらのVPS SSDプラン」で自分だけのサーバーを構築した : ギズモード・ジャパン取り上げられたのはSubsonicの設定記事だった。
【WebDAV】VPSをミュージックストリーミングサーバーにする【Subsonic】 | naonotes.com(ナオノーツ)どうせならAirVideoも設定したら楽しいのにね。
【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 | naonotes.com(ナオノーツ)VPS超便利
SFTPやWebDAVを利用したデータクラウド化やSubSonicやAirVideoを使った音楽や動画のストリーミングとか凄い便利なんだけど。
iPhoneとか16Gでもいいくらい容量使わないわ。
XcodeのソースコードもVPSサーバー上に保存してある。
端末を落としてもデータは守られる
データはすべてサーバー上に補完してあるので、もし端末を落としてしまってもデータ自体は端末にはない。
速やかにサーバーのログインパスワードを変更するか、認証鍵を変更、もしくはサーバーをシャットダウンすることでデータの漏洩は防げる。
SleipnirのVer1.Xのソースコードは電車にノートPCを置き忘れたことで失われてしまったけど、クラウド化して保存しておけば防げた。
まぁ、バックアップしとけって話だけど。
端末に一切データが残らないっていうのもモバイルを扱うことにおいて非常にメリットがある。
Dropboxは端末にもデータが残るからね。
設定は知識が必要
GUIとは違い、コマンドラインなので最初は抵抗があると思う。
が、慣れ。
コマンドラインを使えると、『こいつ!出来る!』と思われるよw
VPSサーバーはインターネット上にあるサーバーなので、家庭内のLAN内だけではなくLAN外からも自分のデータにアクセス出来るのが非常に便利。
セキュリティ対策は絶対必要だけど。
セキュリティ対策 | naonotes.com(ナオノーツ)VPS機能拡張 | naonotes.com(ナオノーツ)
IT凄すごすぎる
VPSにimoten→webDAV→Subsonic→AirVideo→WordPressとインストールしていったときは、そりゃあもう感動したわ。
テクノロジー凄すぎるだろと。
SIMフリーiPhoneを使って喜んでいたら、ただの端末に過ぎなかった。
端末はネットに接続することによって真価を発揮する。
情報を共有し、ソフトを作り、進化していく。
今は誰でも使えるようにと難しい部分はブラックボックス化されてるけど、少しでもその難しい部分を自分で出来るようになればものすごく視界が広がる。
プログラムが書けるようになりたいと思った動機がそれ。
とはいえiPhoneやMacは好き
とはいえ、やっぱりMacやiPhoneは好き。
AndroidもWindowsも同じ端末OSに過ぎないけど、Appleはオンラインで使うことにおいて一歩先にいってる気がする。
Nexus7を使ってみたら思ってたよりいい端末だったけど、iCloudの方が同じOSな分連携が取れてる気がする。
Macはタッチパッド等の操作性、OSの挙動、解像度、セキュリティ、すべてにおいて統一されているが、AndroidやWindowsにはそれがない。
Androidは自由すぎて端末の仕様がバラバラなので、アプリ開発者は非常に苦労している。
iOSは自由度が少ない分、規格がはっきりと整っているのでそれに合わせて作ればいいのでアプリ開発者は楽。
いくらAndroidがiOSより優れていたとしても、規格の優位性はなかなか揺るがないと思う。
Appleがしっかりしていれば・・・だけどね。
知識をつけることも非常に重要
セキュリティなどのいろいろな知識が必要だけど、そういうことを知りながらネットを使った方が絶対いいと思う。
っていうか、学校での必須の授業にして欲しい。
なんの知識も無いままインターネットに接続するからTwitterでカルテの事等、個人情報を書いたりするバカが現れる。
自動車学校で交通事故を起こした時のことを教えるように、ネットで炎上して逮捕されたり内定を取り消されたりした頭の足りない人の末路を教えた方がいい。
話がずれたけど、大手サイトにちょこっと取り上げられて良かったなっていうお話でしたw
凄いです。さすがですね。
僕はなんか最近楽天から凄いジャンプがあります。
なんかの商品説明に張られたのかな・・・・。
調べ方が分からないので放置してますが。
VPS魅力的ですよね。僕には挑戦する気も起こりません。
出来たらどんなに便利なのかって妄想してます。
どこから飛んできてるか出力されないんですかね?
Googleアナリティクス使ってみたらいいと思いますよ。
VPSつかえないとWordPressも使えないですよw
すごーーーっ!良かったですね
>片隅でコソコソやってる、、、、
ご謙遜を!
VPSは私には現状負担なので行き着いていませんが
読み物としても今後に生かせると、また充分楽しませて
いただいていますよ♪人徳もない私には遠くてキョウジさんに及びませんよ
これからも楽なスタンスで取り組んでくださいませ!自身のペースが一番ですよね
凄くビックリしました!
えー!!!?みたいな感じで。
いつも適当に更新してたので、いいのかな・・・って思いましたw
VPSを使うとデータ自体をネット上に格納して端末間でシェアできるので凄く便利ですよ。
あと、コマンドラインの画面をいじってるとPC上級者扱いされるというメリットが!w
さすがです(^-^)
くずのはさんの記事に救われてる人って、僕も含め相当数いるんじゃないでしょうか?
VPS使って快適airvideo生活を楽しませていただいてます♪
万一domocoがiPhone扱いだしたら・・・逆にどうしましょう?(^-^;)
プラスエリアを掴むようになるなら万々歳です!
シャッター音が嫌なのでSIMフリー機買うか迷いますけどw
でも、Appleが譲歩しない限りなさそうな気もしますね(;´Д`)
VPSいいですよね!
ジムでエアバイクをこぎながら動画を見たりしてますw