サーバーのCPU使用率を監視する

今時刻は更新30分前の23:30!

知り合いの結婚式に参加していて帰ってくるのが遅くなりこのていたらく!

しかも記事のストックは無し!

行き当たりばったりですw

もっと時間があると思ったんだけどな(;´Д`)

※注意!下記記事の続きです。

これだけ読んでもわからないので、下記記事を参照してください。

【Monit】WebDAVの使用率を監視する【Apache】 | naonotes.com(ナオノーツ)

今回はApacheのCPU使用率を監視

今回は、ApacheによるCPU使用率を監視して、使用率が上がったら自動的にCPUを再起動する設定でござる。

WordPressをVPSで運用している人には必須の設定だと思うんだな。

勝手に再起動は便利でござる。

権限をrootに変更

【セキュリティ】sshでのrootログインを禁止する【乗っ取り対策】

での設定によりsshでのrootログインを禁止したので、スーパーユーザー(root)に権限を昇格させる。

[kuzunoha(ユーザー名)@ ~]$ su エンターキー

rootバスワードを入力する。

[root@ kuzunoha]#

になればrootに変更された。

カレントディレクトリに移動。

[root@ kuzunoha]# cd エンターキー

カレントディレクトリに移動し、rootでログインした時と同じ

[root@ ~]#

になる。

apache.confに記述を付け足し

[root@ ~]# vi /etc/monit.d/apache.conf エンターキー

を開き、下記2行を付け足し。

ーーーここからーーー

if cpu > 80% for 5 cycles then alert
if cpu > 100% for 5 cycles then restart

ーーここまでーー

[root@ ~]# service monit restart エンターキー

でmonitを再起動すれば適用される。

CPU80%がある程度続くとアラートをながし、100%が長く続くとApacheが再起動する。

今0:03。死ねる。

うほっぉぉぉおおぉ!!締め切りに追われる岡田あーみんの気持ちが少しわかるね。

明日からはまじめに?更新します。

サーバーのCPU使用率を監視する」への11件のフィードバック

  1. ミッド

    キョウジさん、こんにちはー

    いつも勉強させてもらい、もはやVPSのカスタマイズのバイブルとなってます
    脱獄の記事も参考にさせてもらい試したんですが、心配性で何かの拍子に落下とかで壊してしまい電源すら入らない状態になったら入獄すら出来なくなりそうなんで
    最近では修理業者も多数あるようですが、やっぱ故障や修理は正規ディーラーが安心かと思い
    やはりアップルのサポートから外れる不安から再度アップルの檻へ入獄いたしましたw

    キョウジさんはアプリ落とすのにiTunes カードを利用してますか?
    自分は今までクレジット決済だったんですが
    最近、各コンビニ、量販店やドンキホーテなどで
    キャンペーン販売やってて7月4日~14日の期間限定で5000円X2枚で8500円と1500円お得で
    クレジット払いできるとのことだったんでそれなら
    iTunes カード今まで利用した事なかった事もあり思わず買っちゃいましたw
    Mountain Lion のアップグレードに備えてたり小額アプリや映画レンタルなど積もれば高額なってたりで
    ちょっといい買い物したかなと思ってますw

    返信
    1. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

      お、iTunesカードよさげですね!
      クレジットカードなんで適当にアプリダウンロードしまくっちゃうと、
      請求書見てハッとすることありますw
      これから買ってきますw

      返信
  2. BG-5

    くずのはさん、こんにちは。

    さっそく、CPU使用率のモニター、やってみたんですが、
    monit再起動するとsyntax error ‘ cpu’となってしまいます。
    syntax errorっていうことは、’ cpu’の部分が文言誤りっていうことですかね?

    返信
    1. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

      syntax errorってことは、貼り付けミスってませんかね?
      自分のはすんなり通ったんですけど。

      返信
      1. BG-5

        うーーん…
        コピペでも手打ちでもsyntax error ‘cpu’になっちゃうんですよね~
        で、再起動に失敗するという…
        なんでだろう?謎だ…

        返信
        1. にーやん

          くずのはさま
          みなさま

          おせわになっています。
          ぼくも,同じくsyntax errorが出ていましたが,下みたいに
          最終行ではなく,※印のところに2行を追加すると,とりあえず
          エラーが出ずに,monitを再起動できました。
          ちゃんと動いているかどうかは,確認できませんが…

          > stop program = “/etc/rc.d/init.d/httpd stop”
          ※ココに2行を挿入
          > #ディスク使用率が90%を超えたらアラートメールを送信

          返信
          1. にーやん

            度々すみません。

            各行の”> ”は不要です。
            コピペした時に間違いました。

          2. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

            あれれ?何でだろう。
            調べてみます。

          3. BG-5

            ほんとだ!
            再起動できました。
            にーやん様、ありがとうございます。

          4. BG-5

            たびたびスイマセン。

            私なりにいろいろ調べてみたんですが、
            check system fedora.private.jp
            は、必要ないですか?
            一応、上記プラス
            if cpu usage (user) > 80% for 5 cycles then alert
            if cpu usage (user) > 100% for 5 cycles then restart
            で、再起動はしたんですが…

          5. 葛葉 キョウジ(管理人) 投稿作成者

            げっ!ホントだ!
            付け足します。
            ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
            急いで更新するとろくな事無いですね(-_-;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)