android」カテゴリーアーカイブ

スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも

>http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E29E968DE0E0E2E4E0E2E3E38AE0E0E2E2E2

ほんとにパンクすんの?パケホ定額やめたいだけじゃないの?
4000億〜1兆くらい利益上げてるんだから、回線増強したら?
docomoはともかく、SoftBank回線のしょぼさは尋常じゃないから、SoftBankは記事のとおりだと思うけどね。

>自社回線網の増強には膨大な費用がかかるため、
いや、そこはかけようや。
そもそも、1%未満のユーザーが回線圧迫させてるって言ってなかった?
3日で300MBを超える転送量の人は3日間回線を絞るってたはずだけど。
SoftBankにいたってはたった100MB程度で1ヶ月まるまる絞られる。64kbpsくらいに。
使い物にならん。

それでもこの記事が出るってことは、よほど帯域を圧迫してるんだろうけど、
転送量の多い動画はWiFiじゃないと見れませんとかにしたら?

テザリング有りなら月1万。
スマホで動画見たいなら月7,000円。
ブラウジングだけなら4,000円(1日200MBまで)
とか細かく切り分ければいいのに。

とにかくキャリアが時代についていけてない。
スマホで転送量が増えるのであれば、それだけプランを充実させて、転送量が多いスマホはある程度の値段にしたらいい。
そしたらキャリアの大好きなガラケーは守られるでしょ?
androidなんて、まともにPCも使えない人には使いこなせない。
それならガラケOSを拡張してスマホもどき作ったほうが、よっぽど一本釣り出来るわ。

フルブラウザを積んだスマホが登場した以上、今まで通りのキャリア運営は出来ない。
回線増強プランを見なおさなきゃならないだろうし、回線増強はお金がかかりすぎるからWiFiのホットスポットを増やしましょうとか言ってるけれど、WiFiの電波が弱すぎて頼りにならない。

キャリアはかなり追い詰められてるような感じだけども、4000億とか利益上げてるんだから設備投資しろよ。
ボッタクリと言われても仕方が無い。

ま、iPhoneのSIMフリー化で相当圧力かけられると思うけどね。
ガラケー時代の終わりというか、キャリア最強時代の終焉を迎えるのかなと思っとります。
魅力的な端末を自分でチョイスし、回線も自分にあったものを選ぶように変化するでしょ。
キャリアはボッタクリすぎた。
NTT本体のように、携帯キャリアは回線事業に特化するべき。

androidは携帯しかいじらない人は使うべきじゃないかも。

>

【速報】Xperia(SO-01B)はAndroid 2.3アップデート無しに、ドコモ広報部が回答

iOSのシェアをandroidが超えたという記事もちらほら見るけど、
こういうのを見るととても超えているとは思えない。

一口にandroidとは言っても、バージョンによって機能が全く違う。
なにより、OSのバージョンアップがdocomoなどのキャリアの許可がないと出来ない。
上の記事のように。

SO-01Bはandroid2.1を搭載しているが、Sonyが2.3へのアップデートを公開した。
たかだか0.2の違いだが、機能は全く違う。
バージョンアップによって、

・Flash Playerのフルバージョンの搭載
・テザリング対応
・アプリケーションを外部メモリにインストールが可能に
・ユーザーインターフェースの変更
・ゲーム関連機能の強化
・NFC(おサイフケータイの国際標準仕様)への対応

ここまで機能が拡張される。ここまで機能が増えちゃうと、カーネルが一緒なだけでもはやWindowsXP→Windows7くらい別のOSになっている。
ということは、バージョンアップを可能にすると2.1のサポートとは別に2.3へのサポートも別にせねばならず、バージョンアップの対応もドコモショップでしたりもしなきゃならないので現場が混乱するのだろう。

ガラケーの機能もandroidへ移植しているので、そのアプリもSO-01Bのバージョン2.3で起動するか確認しなければならない。
しかし、バージョンアップで料金をとることも出来ないのでそのままのほうが都合が良い。

しかも、【速報】Xperia(SO-01B)のAndroid 2.3アップデート見送りの理由が明らかに
この記事にも書かれているが、

・Android 2.3モデルとして今年発表した「Xperia arc(SO-01C)」や「Xperia acro(SO-02C)」のようなパフォーマンスを発揮できない
・バージョンアップの際にユーザーデータを保持できず、必ず本体が初期化されてしまう
・データのバックアップアプリが無くなる
・カメラ撮影時の笑顔認識機能「スマイルシャッター」が無くなる
・現行のAndroid 2.1版で提供している日本語フォント「モトヤフォント」が適用できなくなる

という不具合が発生し、そのなかでも

・バージョンアップの際にユーザーデータを保持できず、必ず本体が初期化されてしまう

は致命的。
こんなのPCもまともに触ったことのないユーザーにやらせたらサポートがパンクするんじゃないかってキャリア側が懸念してもおかしくない。

はっきり言って、ここまでひどいとandroidは使う気になれない。
契約で2年縛りがあるのに、OSのアップデートすら出来ない。
黙って使っててくださいネって相変わらずの殿様商売ですな。docomoは。

それに比べ、iPhoneは出ている機種は2世代前、2年間までサポートされる。
3GはiOS2から4まで、3GSはiOS3から5までサポートされている。
iPhoneもiOSも開発はAppleがしているので、一貫した動作環境とサポートが受けられる。
PCやMacでデータのバックアップ、復元もできる。
SIMフリーiPhoneを使うと世界共通のサポートが受けられるのも魅力だ。
もし香港で買ったiPhoneがアメリカや日本で故障してもアップルストアで対応してもらえる。
こういう一貫したサポート体制はandroidにはない魅力だ。
2世代前の古い機種じゃない限り最新OSにバージョンアップすることができるし、バージョンアップができるのにキャリア側が差し止められるというふうなキャリアのドン臭ささに縛られる必要も無い。

iPhoneを使いたいけど、docomoで発売されないからandroidを使うというのは大きな間違え。
iPhoneはiPhone。androidとは全く別物。PCとMACくらい違う。

androidは各メーカーやキャリアにがんじがらめになっているので、一見同じに見えるが中身はまるで違う。
SonyはSony。SHARPはSHARP。
同じandroidのバージョンでも対応が違う。
バージョンアップが出来るかどうかもわからない。
それに対しiOSはiPhoneにしか搭載できない分、互換性も対応も全て同じ。

とてもじゃないけどandroidはiPhoneには太刀打ちできてない。
これから洗練されてくるのかもしれないけれど、まだまだ使えるシロモノじゃないね。

ソフトバンク、他社の端末向けにSIMカードを販売 7月1日から

>ソフトバンクモバイルは、7月1日から他社の端末向けにSIMカードを販売する。音声サービスはソフトバンク端末と同じ料金で、パケット定額は上限5985円で提供する。

ソフトバンクモバイルWebサイトの案内

ソフトバンクモバイルは、7月1日から他社の端末向けにSIMカードを販売する。持ち込まれた端末に技適マークがあるかなどを確認の上、SIMカードを提供する。音声サービス料金はソフトバンク端末と同じで、パケット通信料の定額サービスは上限5985円となる。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/17/news134.html
http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/portout_procedure/

えっ?
SoftBankみたいなクソ回線をわざわざSIMフリー機で使う人いるの?
しかもMicroSIMは提供しないわ、SIMフリーiPhone、iPadはパケット定額対象外だわ、だれが使うん?

まさか、これでうちもdocomoと同じSIMフリーですよ(^q^)
とか騙すつもりなん?

テザリングのことも書いてないけど、多分出来ない。
iPhoneで開放してないのに、認めるわけが無い。

日本の携帯キャリアはほんとに囲い込むことに必死すぎ。
Appleっていう黒船にボコられすぎ。

docomoにいたってはアンドロイドはカスタマイズ性が高いからiPhoneよりいい!
とかいっちゃってるし、頭大丈夫?

アンドロイドはバージョンによって性能違うし、端末のスペックもバラバラ。
しかもOSのバージョンアップもできるかどうかすらわからない。
だから、ソフトも実際仕様どおりに動くかどうかもよくわかってない。
あんだけ端末のスペックが違えばそりゃそうだわな。

その点iPhoneはAppleが端末も作ってるから、端末のスペックがバラバラということもない。
だからiPhoneはOSのバージョンアップも2世代前まではできる。
我慢すれば3年は使える。
iPhoneを似せて作っても、似て非なるもの。

話は脱線したけど、SoftBankのSIMなんてなんの価値があるのやら。
とりあえず感が半端ない。

Androidがclorsedへ。

>Androidのオープン路線に変化、Googleのチェックにメーカーは反発も
http://japanese.engadget.com/2011/04/01/android-google/
オープンソースだからといって、
何をしても良いってわけじゃないんだよ!
って事だったみたい。


結局は、
googleの方で決めた仕様をいじっちゃいけない。
操作性は統一する。
アップデートを当てれるようにするうんぬん。
という風に、規格をまとめるみたい。
初めからそうしろって思うけど。

実際、メーカー側がカスタムしすぎてカーネル以外別物みたいになっちゃってるという。
なので、結局バージョンアップすら当てるのに一苦労するという、
なかなかの腐れ仕様。
ハード+OS両方作れるアップルと、
OSのノウハウ無い新興勢力+OS作る事すら出来ないメーカー群では
太刀打ちできなかったという事で。

これからはわからないけどね。
仕様を固める事で、メーカーはスペックで勝負してくるのかもしれないし。
メーカーは別にハードさえ売れりゃ良いから、変に独自仕様作るよりはいいかもね。

じつは、キャリアの方が涙目かもしれんね。
独自仕様ができなかったら、電波でしか勝負できない。
SoftBank超涙目?
別に良いけどね。
電波浴すりゃ良いだけだから。
当たり前の事をやりゃ良いだけ。
早くやれよ。
それかiPhoneをSimフリー化しろ。