携帯電話最大手のNTTドコモは、韓国サムスン電子などと共同開発している基本ソフト(OS)を載せたスマートフォン(高機能携帯電話)を、2013年にも発売する方向で検討に入った。
新OSのスマホ、ドコモが来年にも発売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)というニュースが流れ、また空気の読めないdocomoがサムスンと何かくだらないことするのかよ(;´Д`)
と落胆した人も多いと思う。
でも、よく読んでみると、『韓国サムスン電子などと』と書いてある。
他の企業もいるって事かと思い、調べてみた。
Linux系モバイル用オープンソースOS
パッとを読売の記事を読むとdocomoとサムスンで何かやってるんじゃないかと思ってしまうが、どうやらそうではないらしい。
Wikipediaによると、
開発を進めるTizen Association という非営利コンソーシアムは、Huawei, Intel, NEC, NTTドコモ, Orange, パナソニック, Samsung, SK Telecom, Sprint, Telefonica, Vodafoneなどから構成される。
Tizen – Wikipediaと書いており、サムスン電子が他の企業より早くTizen搭載スマホを発売するので、docomoがそれを売り出すって事みたい。
パナソニックやNECも参加しているので、将来的にはそこからTizenを搭載した端末が発売される可能性もある。
記事を見た時はdocomoのアホがと思ったけど、今回の件でdocomoを叩くのは筋違いみたい。
インターフェースはAndroidっぽい
ぱっと見た感じはAndroidとさほど替わらない感じがするね。
Androidとなにが違うん?って思ってしまうね。
というか、基本形はiOSからまったく脱却できてないね。
それほどiOSの完成度が高いとも言えるんだけど。
スマートフォン市場に食い込みたいintel
PC用途の半導体市場では王者のintelも、スマートフォン市場のシェアは1%に満たない。
スマートフォン市場ではQualcommに大きくシェアを離されているので、Tizenで巻き返しを図ろうとしているんだろうね。
NECやパナソニックも新OSの開発に関わることで、AppStoreやGooglePlayのようなスマートフォン用アプリケーション販売市場を作ろうと考えてるのかな。
その辺はわからないけどね。
でも、スマートフォンに乗り遅れた企業の集まりにしか見えないような気もするけど。
シェアを取るのは難しい
いち早くタッチパネルを搭載したスマートフォン、iPhoneをもつAppleと、GoogleMapやGmailなどの多彩なコンテンツを擁するGoogleに勝てるのかというと難しいところだね。
画面の解像度やメモリなどの仕様を固め、端末によって仕様が変わるのを防ぎつつ、開発の自由度をAndroid並みに高めるくらいしか出来ないような気が。
そもそもiOSやAndroidと見た目があまり変わってないので、特許の問題も解決出来ないんじゃないのかな。
Appleはマルチタッチの特許を大量に保有してるから、容赦なく訴えられる気がしてならないんだけど。
LinuxがカーネルだからMicrosoftは絡んでこないだろうし、シェアを取るのは難しいだろうね。
技術的なブレイクスルーがあるのかと思いきや、スクリーンショットを見る限りでは無いし。
今後に期待かな。
くずのはさん、こんばんは!
ドコモはますます土管屋から遠ざかってしまうんですね・・・笑
BlackBerryも次世代機はフルタッチパネルですしOSに関してはしばらくiOSの形から抜け出す事は出来ないでしょうね
シャープとアメリカのデザイン会社 frogが独自開発したFeelUXなんていうAndroidのUIもけっこうiOSに似てましたし^^;
わたしは結構使いやすくて好きですけど笑
コンテンツだけで8,000億円くらい稼いでましたからね。
やはり捨てられないんでしょう。
というか、捨てると大打撃というかw
FeelUXなかなかいいですね。
スキンみたいな物ですかねこれは。
iOSは生みの親とはいえ、うかうかしてられないですねw
明けましておめでとうざいます。
今年も宜しく御願いします。
docomoはTizen Associationに参加してる一企業だという事は分かります。
参加してるからにはTizen搭載端末も販売するでしょう。
しかし今現在iOS、androidが市場の9割を占める中で、
それらの有料アプリ等、相当数の資産を持ってるユーザーが殆どだと思います。
それを捨ててまでわざわざ後発のandroidに似たUIの、またOSが変われば若干操作方法も変わるであろう端末を誰が買うのか甚だ疑問です。
私にはdocomoがandroidも規制が厳しくなって自由が利かなくなって来たので、まだある程度自由が利くTizen搭載端末で独自(糞)サービスを押し付けようとしてるとしか思えないのですが。
いつまでiモード全盛時代の甘い汁を夢見てるのだろうかと怒りを覚えますw
docomoはホントに余計な事をせず、良質な回線だけを提供する土管屋に徹して欲しいですね。。
いい加減に余計な事をすればする程ユーザーが離れて行く現状に目を向けろと声を大にして言いたいです。
怒りがこみ上げる中書いたので乱文になり失礼しました。
docomoに限らず日本のキャリアはMNP重視型で、
そのキャリアに2年以上いると必ず損をするようになっているのがそもそもの問題です。
MNP割引で通信費用を稼げない分、
コンテンツで稼ごうと躍起です。
だけど、SBやAUはiPhoneを発売しているとはいえ、
コンテンツ料金はすべてAppleに取られるのでパケット定額というボッタクリで通信費用を稼ぎ、
docomoはiPhoneがない分、
コンテンツを充実させないと儲からない仕組みになってしまっています。
そもそものMNP割引というダンピング自体をやめてしまった方が
健全なキャリアとしての価値を生み出せると思うんですけどね。
やめられないならMNP割引を国で規制するしかないと思いますね。
こんばんは
先月30日のニュースなってて大変興味を持ちました。
年明けのdocomoの株価がどう動くか楽しみです。
GmailやGoogleMAPが無料ですから、docomoメールやdocomoナビが有料だとちょっと厳しいんじゃないですかね。
(spmodeの315円払わないとdocomo.ne.jp使えないし)
新しい料金体制になるでしょうけど、アプリの料金を含めてdcmxminiやdマーケット全て一括請求にしてくれれば、絶対にTizenをメインで使いたいです。
期待してます。
ああなるほど。
そういう需要もあるんですね。
ナビなどの精度ってやっぱりGoogleMapに追いつくのは難しいと思うんですよね。
日本だけなら何とかなるとは思いますが、
今の端末は世界中を相手にしないと利益が出ないようになっちゃってますからね。
でもどんな物なのかちょっと触ってみたいですw
>これに対し、タイゼンは基本技術が公開されていることに加え、携帯電話会社による独自サービスの提供を前提に開発が進められているのが特徴だ。
これがキモだと思います。サービスを各社で用意できるので収益になる、と・・・
iOSというかApple以上の利便性が確保できれば化けるんじゃないでしょうか?
まあ、ないと思いますけどねw
そうですね。
携帯キャリアも端末メーカーに利益の源泉であるコンテンツを容赦なく毟られているので、
それを少しでも取り戻したいと、OSから作っているんだと思いますね。
でも、世界中を相手にしている企業と、
バラバラのローカル企業じゃ太刀打ちできるのかなとおもいますけどw
windows mobile6.5が好きなんだよなぁ
いまさらT-01A B買い戻そうとかしてるしwww
また懐かしい物を出してきましたねw
自分はPalmが好きだったんですけど、
いつの間にか無くなってましたね(;´Д`)
こんなOSに手を出したらますます林檎携帯は出せなくなりますね。。
アプリは専用なんでしょうかね? 誰が開発するんでしょ、、w
アプリは専用だと思いますよ。
それも、各キャリアからAppStoreの劣化版みたいな感じでリリースされると思います。
どれだけアプリを発売できるかがキモですけど、
ちょっと難しいんじゃないですかね。