
なんとなく3DSのとびだせ!どうぶつの森を買ってしまった。
流行りものには弱いのです(;´Д`)w
とはいえ、殺伐としたドンパチシューティングゲー大好きな自分が、こんなゆるゲーをプレイ出来るのだろうか。
多分数分やってすぐ投げるのを覚悟しながらプレイ。
なぜそこまで思っているのに買ってしまったのかが不思議。
癒やされる
とにかく出てくるキャラクターがみんなかわいい。
テキストも雰囲気が壊れないようにしっかり書き込まれてるね。
秘書のしずえがかわいすぎる。

どんなゲーム?
電車から村に降り立つと、いきなり村長にされちゃう。
だけどシムシティみたいに町を区割りしたり税額を決めてがっちり作っていく、全体を管理するタイプのゲームではない。
釣りや虫取りをしたり、貝殻やリンゴを拾って商店に売ってお金を稼いで服を買ったり家を増築したりして楽しむ、自分のキャラクターを中心としたゲーム。
ゲーム時間と実時間は連動しているので、夜ダウンロードしてプレイしたからゲーム内も夜だった。
役場の時計もしっかり実時間を示していて作りが細かいね。

シューティングのように、どこから敵が現れるかわからないから緊張しながらプレイするゲームとは大違い。
緊張感ゼロw
花を摘んで花畑や家を飾り付け
花を摘んで家の前を飾ったり。
あ。花が咲いてる。

摘み取って・・・

家の前を飾る!

まだ家の頭金を払ってないのでテント生活w
色々あるいてみると白い花とかも咲いていたので拾い集めて飾ってみた。

うむ。
満足満足。
夜空が綺麗。
花はダッシュで走り抜けると散ったりするので気をつけよう。
徒歩で優しく。
時間が進むと環境も変わる
時間が経つと花も枯れるので、植え替えしたり、雑草も生えるので抜いたり。
村のメンテナンスに精を出したり、逆に放置したっていい。
あ、バラが枯れてる。

そいやっ!とぶっこぬく。

家の前のバラも朝には枯れていたので植え替え。

何が楽しいんだ?と思うでしょ?
案外楽しいんだなこれが!w
商店にも営業時間が
商店も実時間にあわせた営業時間がある。
9時〜20時までとか店によって色々。
せっかく朝早く起きて集めたアイテムを売ろうと思ったのに、朝9時からの営業だった(;´Д`)
昼休みにでも売るかな・・・。
と考えている村長。

店の営業時間は村長の権限でよる遅めとか朝早めとかに変更することも出来るので、プレイする人の時間あわせた営業時間に変えられる。
化石掘り
地面に印があるところは何かが埋まっている。

シャベルでそいやっ!っと掘ってみると・・・

化石を発見!

掘った穴はきちんと埋めて・・・

元通りに。

村の景観は綺麗に保ちましょう。
別に穴を放置したっていいんだけど。
掘り当てた化石は村の博物館に寄付することも出来るし、売り払ってお金に換えてもよい。
博物館に寄付すると飾られるので、コレクター魂がくすぐられる。
時間が経つのを忘れる
超絶楽しい!脳汁吹き出る!
っていうタイプのゲームではない。
ゆるーく楽しむ。
プレイする人によって楽しみ方が違う。
花畑をつくってみたり。

着飾ってみたり。(ペチカから服をもらった)

多種多様の遊び方が出来るのも特徴。
花畑を作るのに熱中してたりすると30分とかあっという間に過ぎてる。
まったく恐ろしいゲームだで。
とりあえず数時間プレイしてみた感想
まだまだいっぱい機能はあるんだろうけど、ゆるーく進んでいくゲームなのですぐには開放されない機能がいっぱい。
村民と話してるだけでも面白い。
これだけ邪気のないゲームってのも珍しいね。
癒やされるわ〜。
まったりじっくり楽しむゲームです。
ブログ主的には思っていたよりずっと楽しい。
ちょっと時間の合間にプレイしてみっかな・・・みたいなゆるゲー。
殺伐とした世界に生きる企業戦士にも結構おすすめw
くずのはさん、こんばんは。
どうぶつの森っすか…
癒し系っすねぇ
勝手なイメージで申し訳ないのですが、
くずのはさん、、、
似合わないっすww
友達にも言われましたww
いつもドンパチゲーしかやらないのに・・・(;´Д`)
みたいなw
コオロギ捕まえた!って言ったら、
嫁さんにあんたそんな人だっけ?って言われましたw